旅行と観光と時々バイク乗り 〜のんびり日記〜

旅行と観光と時々バイク乗り

旅行と食事とバイクが好きな東京在住社会人の旅ログ。PCX150のドレスアップやメンテ、旅行、グルメ情報紹介などをします。

「伊豆の国パノラマパーク 富士見テラス」で駿河湾と富士山が見える絶景を楽しもう!

近年、熱海の人気がものすごいですが、伊豆大好き人間の私としてはぜひともレンタカー等で伊豆に足を伸ばして欲しく思っております。

今回は、ゴールデンウィークに行った伊豆の国 パノラマパーク富士見テラスを紹介します!

伊豆の国パノラマパーク 富士見テラス |

f:id:highmountain-dqsec:20180526200902j:plain

富士見テラスは、ロープウェイを使ってかつらぎ山という低めの山まで登るのですが、国道136号の上を通過するような設計になっています。

前に修善寺道路を使った時に上に通っているのをみかけて気になったので今回行って来ました!


早速ロープウェイに乗ろう

チケットを購入してロープウェイに乗りましょう!

ゴールデンウィークの天気の良い日に行ったら乗るまでに25分ぐらい並びました。人気なのは良いことですわ〜 :)

ロープウェイに乗ってすぐの景色はこんな感じ。

f:id:highmountain-dqsec:20180526200929j:plain

登り始めて後ろを見ると、明らかにロープウェイ客狙いだろうなっていう看板(?)を発見w

このお店もちょっと気になるけど、、、私はパノラマダイニング(後述)をオススメしますよ! f:id:highmountain-dqsec:20180526201151j:plain

少し上がってくると、伊豆の国市の綺麗な街並みが見えてきます。この日は風は強かったのですが快晴で遠くまで綺麗に見えました! f:id:highmountain-dqsec:20180526201200j:plain

さて、山頂に到着です!富士見テラスからの景色がこちら! f:id:highmountain-dqsec:20180526201205j:plain

富士山が綺麗!駿河湾もキラキラとしていました! f:id:highmountain-dqsec:20180526201627j:plain

富士山どど〜ん! f:id:highmountain-dqsec:20180526201616j:plain

もうね、大満足ですよ!沢山人がきて数十分もロープウェイに並ぶのもわかりますよ!


富士見テラスのところは空中公園になっていて、綺麗な景色が沢山見られます! f:id:highmountain-dqsec:20180526201844j:plain

f:id:highmountain-dqsec:20180526201852j:plain

f:id:highmountain-dqsec:20180526201858j:plain

足湯とか、アスレチック広場(あまり広くないけど)とかもあるので、子供から大人まで楽しめる場所になっていますよ!


ロープウェイのお値段、ランチバイキングのお値段

ロープウェイの往復が一人1800円なのですが、私が行った時はパノラマダイニング(ランチバイキング、一人1980円)とセットで3200円ぐらいでチケットを購入できました。

2018年12月に再訪したところ、なんとセット券がなくなっていました…。大変残念です。ただ、ロープウェイチケットにランチバイキング10%割引券は付いてきましたよ。

パノラマダイニングは、季節の野菜や地元食材を使ったメニューを楽しめるバイキングで、とっても美味しいです!

f:id:highmountain-dqsec:20180527175255j:plain

お寿司もしっかりと握られており、バイキングとは思えないクオリティの高さでした。食べ過ぎて苦しかったです(笑)

個人的には、サイコロステーキ、お寿司、野菜の天ぷら辺りが好みでした!

パノラマダイニング | 伊豆の国パノラマパーク 富士見テラス


余談

伊豆の国パノラマパーク は開店以来集客向上にむけて新たなことを実施しているようです。

2019年には、パノラマフォトコンテストを実施し、多くの投稿が寄せられていました。

ただの自慢になってしまうのですが、2019年1月に訪れた際に撮った写真で佳作をいただきました… :) ロープウェー無料券🚟をいただいたので、近々また行きたいと思います!


最後に

伊豆に行った時は是非、パノラマパークに行ってみてください!

ちなみに、伊豆って観光地多いと思いませんか? 

一度の旅行で全部回るのは大変だと思います。(何回も行きましょう!笑)

どういうところに行きたいか、ガイドマップを参考に焦らず楽しめる旅行ルートを立てられると良さそうですね!

このブログがそんな旅行計画の助けになれれば幸いです😃