旅行と観光と時々バイク乗り 〜のんびり日記〜

旅行と観光と時々バイク乗り

旅行と食事とバイクが好きな東京在住社会人の旅ログ。PCX150のドレスアップやメンテ、旅行、グルメ情報紹介などをします。

PCX150(KF18)のラジエーターカバー取り替え方法解説!初心者でも出来ます!

カーボン風ラジエーターカバーというのが楽天で売っていて、気になったのでPCXのドレスアップのために買ってみました!

ラジエーターカバー(ラジエーターガードなどとも呼ばれます)は、ラジエーターという繊細な部分を守るカバーで、PCXの純正装備だと真っ黒です。


送料無料 PCX125 PCX150 JF28 JF56 KF12 KF18 外装 ラジエーターカバー ESP用 カーボン調塗装 交換 カスタム パーツ ホンダ PCX 旧型ESP カーボン調カスタム

純正のラジエーターカバーからの付け替え作業を説明します!


取り替え作業ではネジを外す場所が結構多くありますが、それさえできれば難しくはないです。

工具は以下のレンチセットを使いました。今回の作業では7mmと10mmのソケットを使いました。


作業手順

大まかな流れは以下のようになります。

1. フレームのネジを外す

2. マフラーの外側カバーを外す

3. 今付いているラジエーターカバーのネジを外す

4. 新たなラジエーターカバーを取り付ける

5. マフラーの外側カバーを取り付ける

6. フレームのネジを取り付ける


結構作業量は多いように見えますが、難しいわけではないのでどんどん進めていきましょう。


0. 届いた商品を確認

楽天から無事届きました!送料が800円かかりました…。

純正より確実にカッコイイですね!自己満足ですけど!

裏面はこんな感じです。型番も書かれています。


1. フレームのネジを外す

早速作業を進めていきましょう。

このネジを外す工程が一番だるいですが、これがほぼ全てです。


まずはラジエーターカバーの位置を確認します。マフラーの少し前側にありますね。

そのままだと外せないので、フレームとマフラーカバーを外していきます。


フレームを外すために、各所のネジを外していきます。

ここのネジはわかりやすいかと。10mmのソケットで外せます。

次に、ステップボードをめくって、その下にあるネジを外していきます。沢山あるので頑張ってください。ここではプラスドライバーも使ったような気がする。

それから、見落としがちですが、タンデム用のステップの下にもネジがあります。10mmのソケットで外せます。

あとはタイヤの横の部分ですね。ここにもネジがあるので外します。

矢印で示した部分、ネジではなくて固定されているんですよね。これが何者かわかりませんでした。そこが原因かはわかりませんが、実はこの方法だとフレームが完全には外せません。

なので、フレームを外すのは諦めました…。ただ、この作業のおかげでズラすことはできます。

ラジエーターカバーの着脱であれば、少しズラすだけで十分ですので、これで進めます。


2. マフラーの外側カバーを外す

この作業は簡単です。マフラーのカバーのために付いている2つの六角ネジを外します。

外すとこんな感じでマフラーが剥き出しになります。


3. 今付いているラジエーターカバーのネジを外す / 4. 新たなラジエーターカバーを取り付ける

新旧の交換をしていきます。

ラジエーターカバーには3つのネジが付いており、7mmソケットで外すことができます。


この作業ではラチェットレンチを使って、かつ少しソケットを伸ばす必要があります。

ソケットを伸ばさないとラジエーターカバーのネジに届かないからです。その辺は紹介したレンチセットでできるので問題ありません。

装着完了!外が暗いと違いがわかりませんね…。


あとは、装着が終わったらマフラーカバーを取り付けて、フレームをズラすのに外したネジも付け直します。


最後に

無事に取り付けが完了しました。

皆さんのドレスアップ作業の参考になりましたら幸いです!